スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
お知らせ
2006 / 07 / 21 ( Fri ) 来てくださって有難うございます。
娘のみーちゃんが風邪を引いてしまったのでみーちゃんの具合が良くなるまでブログの更新をお休みします。 またみーちゃんの体調が戻ったら皆さんのところに遊びに行かせて頂きますね。 ではそれまでみなさんもお体に気をつけて ![]() leafより |
冷しゃぶうどん/サヤインゲン煮
2006 / 07 / 19 ( Wed ) ![]() 今日は夫は飲み会なのでみーちゃんとの二人ご飯。 ということでみーちゃんの好きなうどんにすることに。 今日は冷しゃぶ用の豚肉があったので冷しゃぶうどんにしてみました。 他の具には夫の実家からもらったオクラ、トマトをたっぷりと加えて♪ もらったばかりの頃はまだ早かったトマトが完熟になっていてとっても美味しかった~! ![]() それと上の画像は先日届いた「ecomom」に載っていた松原可祢子さんの「サヤインゲン煮」のレシピを参考に作ったものです。 簡単に作り方を説明するとサヤインゲンを塩を一つまみ加えたお湯でサッとゆでた後、半分の長さに切り、インゲンがかぶる程度の酒を加え、醤油、砂糖を入れ、汁気がなくなるまで煮るというレシピだったのですが、私はみりんも加えて煮ました。最後に炒りごまを少々振っても良いとのことです(夕飯画像ではサヤインゲン煮に炒りごまが振ってあります)。しんなりしわしわになったサヤインゲン煮はぎゅーっとサヤインゲンの旨みが濃縮された懐かしい美味しさ。水を入れて煮ないので日持ちがするし、今の時期傷みが心配なお弁当のおかずにもぴったりだと思います。 <今日の夕飯> ●冷しゃぶうどん (豚肉、オクラ、トマト、うどん) ●サヤインゲン煮 ●揚げ茄子のしょうが醤油和え ●コーンとポテトのサラダ (玉ねぎ入り) ----------------------------------------------------------- ランキング参加中です。いつも応援ありがとう♪ ![]() ![]() ![]() テーマ:ご飯日記(写真付き) - ジャンル:日記 |
シーフードかき揚げ&野菜の天丼
2006 / 07 / 18 ( Tue ) ![]() 更新滞っていました~。 遊びに来てくださった方、ごめんなさい。 3連休皆さん、いかがお過ごしでしたか? 私は2日間は家でのんびり過ごし、昨日は近所のショッピングモールに行ったりしてました。 さて今日はお昼ご飯をアップしようと思います。 なんだか今日は無性に天丼が食べたくなってしまった私。 夫の実家でもらったいんげんや茄子が大量にあるし、今日のお昼は天丼にしようということで作りました。 本来私は天ぷらはすごく好きというわけではないのですがこういう風に食べたくなる時がたまにあります。 インゲンとなすのほかにかき揚げも作りたくてパルシステムで買った「4種のシーフードミックス」というものを使ってかき揚げも作りました。このかき揚げにはこれまた夫の実家でもらったトウモロコシをゆでてあったもの(またもらいました~♪)や玉ねぎも入れてみました。 食べたいものを食べたい時に食べられるって幸せ♪ みーちゃんも揚げ物が大好き(なのに母に似ず(笑)スリムです。というかもう少し体重増えてほしいくらい・・・。)なのでバクバク食べてくれて良かったです ![]() <今日のお昼ご飯> ●かきたま汁 (長ネギ入り) ●シーフードかき揚げ&野菜天丼 (シーフードミックス(あさり、イカ、えび、帆立)、玉ねぎ、トウモロコシ、なす、インゲン) ●キャベツの自家製ポン酢がけ ----------------------------------------------------------- ランキング参加中です。いつも応援ありがとう♪ ![]() ![]() ![]() テーマ:ご飯日記(写真付き) - ジャンル:日記 |
ひき肉の中華風トマトあんかけご飯
2006 / 07 / 12 ( Wed ) ![]() 今日は夜に歯医者の予約を入れてあったのでサッと食べられるようなものをということで豚ひき肉の中華風トマトあんかけご飯にしてみました。 この作り方はまず、フライパンにサラダ油を熱し、豆板醤を入れ、その次に長ネギのみじん切り、生姜のみじん切りを入れて香りを出します。 香りがたったら、豚ひき肉(4人分なら200gくらい)を炒め、湯剥きしたトマト(4人分なら4個)のザク切りを入れて煮て、顆粒中華だし、醤油、ブラックペッパーで味を整え、水溶き片栗粉でとろみをつければ、あんは完成です。それをごはんにかければ出来上がり。 好みで花椒(または山椒)を加えても香りが良くなって美味しいと思います。 あとは母が作ってくれたサザエの煮つけも出しました。 このサザエの煮付け、私は大好きです。 今回のサザエは肝の部分も苦くなくてさらに美味しかった♪ 夫も美味しいと嬉しそうでした。 <今日の夕飯> ●青梗菜と長ネギの中華風スープ ●ひき肉の中華風トマトあんかけごはん ●サザエの煮付け(母が作ったもの) ●ゆで卵といんげんのサラダ ●なす・キャベツ・胡瓜の浅漬け ----------------------------------------------------------- ランキング参加中です。いつも応援ありがとう♪ ![]() ![]() ![]() ------------------------------------------------------------- ところで今日はお友達のgenさんから恋愛バトン(でいいのかな?)を もらってきたのでやってみます。 見た人はこのバトンをもらって帰るのがルールなのだそうですので 宜しくお願いします~。 では興味のある方は続きをどうぞ。
続きを読む
テーマ:ご飯日記(写真付き) - ジャンル:日記 |
稚加榮の明太子/焼き鳥
2006 / 07 / 11 ( Tue ) ![]() 今日の夕飯には福岡の知人から頂いたと母が「稚加榮」の明太子を持ってきてくれたのでその明太子を出しました。 ↓の画像が「稚加榮」の明太子です。 ![]() この明太子は粒もしっかりとプチプチしているし、漬け汁もただ辛いだけではなくまろやかさと甘みもあって本当にとーっても美味しいのです♪ これだけでご飯が進む進む♪(でも、あまりに美味しすぎて危険です(笑)) 関東ではなかなか手に入らないのでこうやって頂けるのはすっごく嬉しい♪ 夫もこの明太子が大好きです。 他に「イワシ明太」ももらったので後日食卓にだそうと思っています。 これもまた絶品なんですよ♪「イワシ明太」はその時にご紹介しますね。 あとはなめこと玉ねぎの味噌汁、パルシステムの「までっこ鶏の焼き鳥」、さつま揚げと大根の煮物、インゲンとプチトマトのサラダ、胡瓜と大根葉とキャベツの浅漬けというメニューでした。 「までっこ鶏の焼き鳥」はカタログで確か美味しかったという感想が載っていたので今回初めて頼んだもの。 冷凍になっていって皿に盛り付けてレンジで加熱すれば出来上がりという手軽なものです。サッとおつまみを用意したい人にはいいかも知れません。 ところで先日「なめたけ」のレシピを教えてというリクエストがあったのでここに簡単に作り方を載せておきますね。 市販のなめたけの味を思い出して私が自己流に味付けしたものなのでこれが正確な作り方かどうかは不明です ![]() それでよければお試しを♪ まずえのきだけのいしづきの部分は切り落とし、適当にほぐして半分の長さに切ります。あとは砂糖、みりん、めんつゆ、醤油、酢(米酢がベストかも)、水で煮詰めれば出来上がりです。 分量はいつも目分量なので正確な調味料の量を書き込めなくてごめんなさい! <今日の夕飯> ●なめこと玉ねぎの味噌汁 ●までっこ鶏の焼き鳥(パルシステムのもの) ●博多 稚加榮の明太子 ●さつま揚げと大根の煮物 ●プチトマトとインゲンのサラダ ●キャベツ、大根葉、胡瓜の浅漬け ●ご飯 ----------------------------------------------------------- ランキング参加中です。いつも応援ありがとう♪ ![]() ![]() ![]() テーマ:ご飯日記(写真付き) - ジャンル:日記 |
夫の実家からの今年初のとうもろこし♪
2006 / 07 / 10 ( Mon ) ![]() 昨日、夫の実家から甘ーいトウモロコシを頂きました。 これ、みーちゃんもお手伝いして採って来たものです。 夫の話だと、このトウモロコシを採っている最中に小さいカエルがぴょンとみーちゃんの肩に飛びついたらしいです。 そしたらみーちゃん、半泣き(笑) みーちゃんはそういうものが少し苦手なよう。 でも、こういう風に畑に行って自然の恵みを採ったり、カエルに飛びつかれたり(笑)という経験が出来るって実は贅沢なこと、そして幸せなことなのではないかと思います。 夫の実家で頂くものはどれも美味しいのですが、トウモロコシもまた甘くて美味しい ![]() しかもまだすこしだけ早めに採るので実も柔らかくて美味しいのです♪ 今年初めての夫の実家から頂いたトウモロコシですがやっぱり甘ーい! トウモロコシは気取らずガブリ!とまるかじりするのが一番好きな食べ方です。 ----------------------------------------------------------- ランキング参加中です。いつも応援ありがとう♪ ![]() ![]() ![]() テーマ:ご飯日記(写真付き) - ジャンル:日記 |
簡単ごはん
2006 / 07 / 08 ( Sat ) ![]() コメントへのお返事遅れがちでごめんなさい。 明日あたりお返事書かせていただきますね。 今日はちょっとおでかけをしていて疲れ気味だったので夕飯は簡単ごはんに。 季節外れですが ![]() 後は夫の実家からもらったインゲンを使ってお浸し、我が家定番の胡瓜のゆかり和え、青海苔入り納豆、自家製なめだけ、チンゲン菜と玉ねぎの中華風スープといったメニューでした。 自家製なめ茸はおととい多めに作って冷蔵保存したあったもの。 今日、食べ終わりました。 なめ茸は大好きなのでまた作ろうかな。 なんだか今日の夕飯は朝ごはんのようなメニューですがさっぱりとしたものが食べたかったので満足でした♪ <今日の夕飯> ●チンゲン菜と玉ねぎの中華風スープ ●秋刀魚の塩焼き ●インゲンのお浸し ●青海苔納豆 ●自家製筍入りなめ茸(常備菜) ●胡瓜のゆかり和え ●ご飯 ----------------------------------------------------------- ランキング参加中です。いつも応援ありがとう♪ ![]() ![]() ![]() テーマ:ご飯日記(写真付き) - ジャンル:日記 |
豆腐ステーキ オクラソース
2006 / 07 / 07 ( Fri ) ![]() はなちゃんにも指摘されちゃったのですがちょっと最近画像ブレ気味で見づらくてすみません(はなちゃん、気にしないでね~。)。 早く食べたいので急いで撮っててブレちゃうんですよね~ ![]() さて昨日の夕飯を。 昨日は豆腐ステーキを作ってみました。 作り方ですがまず木綿豆腐は水切りをしておきます。その間にオクラのソースを作ります。そのソースはオクラはゆでて輪切りにし、長ネギはみじん切りにして、鰹節、醤油、砂糖、酢、ごま油を混ぜ合わせて作ります。そしてこれを冷蔵庫で冷やしておきます。しっかりと豆腐が水切りできたら、1センチ厚さにスライスして薄力粉をまぶし、サラダ油を引いたフライパンでこんがり焼いて皿に盛り付けます。それにオクラソースをかければ出来上がり。揚げだし豆腐よりもさっぱりとしていてこれはこれで美味しいと思います。 あとはソーセージとアスパラの塩コショウ炒め、わかめと胡瓜の香味和え、筍入りなめ茸、ポテトサラダ、にんじんと長ネギのかきたま汁というメニューでした。 <昨日の夕飯> ●にんじんと長ネギのかきたま汁 ●豆腐ステーキ オクラソース ●ソーセージとアスパラの塩コショウ炒め ●わかめと胡瓜の香味和え ●自家製筍入りなめたけ ●ポテトサラダ(昨日の残り) ●ご飯 ----------------------------------------------------------- ランキング参加中です。いつも応援ありがとう♪ ![]() ![]() ![]() テーマ:ご飯日記(写真付き) - ジャンル:日記 |
カレーライス
2006 / 07 / 06 ( Thu ) ![]() 昨日の夕飯をアップします。 昨日は夫のリクエストでカレーにしました。 マッシュルーム缶があったのでいつもの具のほかにそれも加えて作りました。 私の作るカレーには玉ねぎがたっぷりと入ります。玉ねぎをたっぷりと入れるとまろやかさが増す気がします。 カレーの他には夫の実家で採れたジャガイモや胡瓜を沢山もらったのでポテトサラダに。 ポテトサラダも夫の大好物なのでとっても喜んでいました。 夫の実家で採れた胡瓜は本当に新鮮でとげとげしていて板ずりをしてもなかなかそのとげとげしたイボイボが滑らかにならないほど。 こういう野菜を頂けるのは恵まれているな~とつくづく思います。 野菜好きなのでこういう美味しい野菜があるとウキウキしちゃうんだけれど、それって変わってますよね、きっと(笑) <昨日の夕飯> ●カレーライス (豚肉、ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん、マッシュルーム、トマト) ●ポテトサラダ (ハム、ジャガイモ、きゅうり、にんじん) ●グリーンサラダ (レタス、きゅうり、プチトマト) ----------------------------------------------------------- ランキング参加中です。いつも応援ありがとう♪ ![]() ![]() ![]() テーマ:ご飯日記(写真付き) - ジャンル:日記 |
みーちゃんの夕飯
2006 / 07 / 03 ( Mon ) ![]() 今日は夫が飲み会なので夕飯はみーちゃんと二人でした。 上の画像はたまにはみーちゃんの夕飯を撮ろうということで写したものです。 週末あちこちお出かけをしていた為か疲れがたまっているので簡単に出来るもの、そして、みーちゃんの好きなものということで今日の夕飯は塩焼きそばにしました。 ずわい蟹のほぐし身が冷凍してあったのでそれを加えて。 紅しょうがも少量加えて炒めてあります。 あとはハムの賞味期限がせまっていたのでハムとピーマン、玉ねぎのバター醤油炒め、胡瓜のスティックサラダ、チーズというメニューでした。 <今日のみーちゃんの夕飯> ●かにと青梗菜、長ネギの塩焼きそば ●ハムとピーマン、玉ねぎのバター醤油炒め ●胡瓜のスティックサラダ ●チーズ ------------------------------------------------------------ ランキング参加中です。いつも応援ありがとう♪ ![]() ![]() ![]() テーマ:ご飯日記(写真付き) - ジャンル:日記 |
| ホーム |
|